小ネタ

深淵迷宮の鍵を最小で済ます方法
 迷宮の特性で、復活したあと戦わず外に出るとその日はまだ再度入る事ができます。
 深淵迷宮は掃討がありませんので、それを利用すると迷宮の鍵を3本のみで続かせる事ができます。
 手順は
 1:最初に鍵3本使って中に入って普通に戦う
 2:床を舐めたら復活(この時点で1回目なので無料)
 3:そしてそのまま戦わず戻るで外に出ます。
 4:翌日になってから、中に入って普通に戦う
 5:2に戻ります。
 上記のようにすると出たというカウントにはならないので、鍵が消費されません。

魔職のスパーク連続打ち
 スパークはスキルディレイが1秒ありますが、実はキーボードで連打すると連射されてディレイもなく戻った途端に攻撃する時があります。
 これを知ってる知ってないで今後のスキル使用方法がかなり違います。
 護衛がいる場合は少し出にくくなりますが、ディレイは無視される機会が多いです。
 単体で戦う時はかなり連射されます。

戦闘中のチャットの打ち方
 チャット中は入力画面がなくなってしまいますが、エンターを押す事で1行画面がでます。
 そこに入力すると文字が出ますが、あまりしゃべり過ぎるとスキル使えなくなりますので、注意して下さい。

バラの有効活用
 バラの効果は魅力と贈った人との交友度が上がります。
 交友度LV3になると合計+10%分経験値が上がるようになります。
 段々と固定メンバーと一緒にPTDに行く機会が増えるようになりますので、一緒によく人に贈るのが良いかと思います。
 ただし、お互いが未クリア状態で無いと効果は半減しますので注意して下さい。
 バラでお互いの愛を深めましょう。
 贈り過ぎるとム○ンさんみたいになります。

城全景での拡大縮小
 唯一このゲームで拡大縮小できるのが城全景です。
 マウスのホールで上下にクリクリすると拡大・縮小ができます。
 迷宮をクリックしにくい人は縮小してみよう。

画面全体の拡大縮小
 Ctrl+マウスのホールで上下にクリクリすると拡大・縮小ができます。
 ボス戦で画面を小さくすると、ちょっと軽くなるらしいです。

防御力と守備力の違い
 誰もが1度は悩む防御力と守備力・・・何がどう違うのか?
 守備力とは、敵の攻撃をブロックする力で、自身が受けるダメージを減らすものです。
 守備力が働くと、敵に攻撃された時に、(数字)ブロックと表示されます。
 防御力とは、敵の物理攻撃を耐える力で、ダメージはそのまま受けるけれど、耐えられる力になります。
 魔法防御力とは、敵の魔法攻撃を耐える力で、このゲームでは物理防御力と魔法防御力は別物として扱われています。

ソロダンジョン討伐
 ソロダンジョンをスタートする時、<開始>と<討伐>が選択できるようになっています。
 <開始>を選択すると、自分でダンジョン内を移動し、1匹ずつ敵を退治していく必要があります。
 <討伐>は、2回目以降選択できるもので、1回5分の決まった時間で回数を指定してそのダンジョンを自動周回できます。
 1回につき行動値20ずつ使用しますが、放置で経験値とアイテムが獲得できる便利なシステムです。
 ただし、精霊の契約 or 討伐の恩恵を利用していない場合は、回数に応じてGが必要です。

地下迷宮討伐
 地下迷宮にも<討伐>があり、1度クリアした階層まで自動的に進行し、経験値とアイテムを獲得してくれます。
 強化薬などを使いまくってでも1度クリアしてしまえば、次回からはその層まで自動的に進行するので、
 ぜひ活用したい機能です。
 ソロダンジョンの討伐同様、こちらも精霊の契約 or 討伐の恩恵を利用していない場合は、Gが必要です。
 なお、討伐や中途退場した場合、死亡後<キャンセル>しない限り報酬を得ることができません。
 1回無料復活するかどうかは自由ですが、努力が無駄にならないよう、<キャンセル>を忘れないようにしましょう。

VIPルーレット
 VIPのみ対象のVIPルーレットは、最大数回せる36枚まで貯めて、まとめて回すのがお得です。
 VIPルーレットは、カバンのVIPコインをクリック⇒使用で開きます。
 1回ずつでも一括でも結果は変わらないので、一括で回してしまいましょう。
 VIPルーレットを開いたときに500,000Gが見当たらなければ、出てくるまで何度でも開き直し、出てきたところで回すのがオススメです。 

戦場の宝箱
 戦場で獲得する<戦場宝箱のかけら>60個で戦場宝箱が作れます。
 貯まったら、鍛冶屋⇒製造⇒アイテム で戦場宝箱を製造しましょう。

自分の城がよく襲撃される場合
 自分より強い人に何度も襲撃されるときは、同マップ内の離れた場所 もしくは 別マップにしばらくワープする方がよいでしょう。
 特にレベルアップして新しいマップに入ったばかりの頃は、周囲は強い人ばかりです。
 移転クエストをクリアしたら、少しレベルが上がるまでは元のマップに戻って、安全に過ごす方が安心です。
 また 自分自身も周辺から強奪しやすいというメリットもあります。

効率良い個人戦(単コロ)消化
 個人戦は途中から対戦候補が上位ばかりになって、勝てることが少なくなり、モチベーションが下がりますよね。
 報酬を考えると20回きっちりこなしたいところだけど、しんどいという人も多いと思います。
 で、小ネタというか裏技を2つほどご紹介します。
 1つは、勝てなくなり始めたら、そこで装備をすべてはずし、護衛(部隊)もはずした丸裸の状態で戦闘開始し、あとは放置するというやり方。
 どうせ負けるのだから、労力と時間をかけずにさっさと20回まで済ませる方法です。
 もう1つはそれをさらに進化させ、丸裸にした状態で個人戦をやめ、そのまま放置しておく方法。
 弱くなった状態で誰かが挑んできてくれれば、順位がどんどん下がり、再開した時に勝てる相手と対戦できるようになります。
 ただし、対戦候補にはレベルが表示されるため、レベルが上がってくると順位が下がりにくくなるようです。
 個人戦本来の趣旨から言うと褒められたやり方ではありませんが、どうにもやり切れないという方は試してみてください。

経験値獲得効率UP
 画面左上の方にあるオレンジ色の<EXP>マークで、ワールド反映度の%を見ることができます。
 ワールド反映度は、そのワールドのTOPレベルの人とのレベル差によって決まる数字で、
 経験値がこの%分余計にプラスされて獲得できるようになっています。
 後発の人ほどレベアップしやすく、追い付き易いように・・・という趣旨の親切な機能なようですが、
 これをうまく活用することで、経験値獲得効率をぐっとUPさせることができるようです。
 現在確認できている%は以下のようになっています。
  レベル差1 ⇒ 19%
  レベル差2 ⇒ 43%
  レベル差3 ⇒ %
  レベル差4 ⇒ 107%
  レベル差5 ⇒ 148%・・・以下どんどん増えて最大 1000%!
 某ギルメンの実験によると、一番効率が良いのは、レベル差2~3あたり。
 このあたりに自分のランクを維持するように進めるのがオススメだそうです。
 ただ、この機能には落とし穴もあり、レベル差が大きいと経験値を獲得しすぎてレベルだけが上がってしまい、
 アイテムを揃える暇がないという事態が起こります。
 後発組で、レベルはそこそこ上がっているのに戦闘力が異常に低い・・・
 というのが、この落とし穴にはまっている人。
 後発の人は、レベルは勝手にあがっていくので、急がず、各レベル帯のダンジョン等で得られるアイテムを確実に獲得するように
 進めて、レベルとともに戦闘力を上げて行くことを心がけましょう。

名誉獲得効率UP
 戦場では<名誉>と<戦場の宝箱のかけら><戦場貢献ポイント>を手に入れることができます。
 獲得できる名誉値&戦場貢献ポイントは、
  鉱脈運搬 ⇒ 品質により名誉&戦場の宝箱のかけら1~3、ポイント10~30 
  敵の護衛NPC討伐 ⇒ 1人につき20 ポイント200
 この2つは固定ですが、敵プレイヤーキルでは、獲得名誉値の数字にバラツキがあります。
 最低は10名誉ですが、さて、上限は・・・?
 実はこの数値、倒す敵プレイヤーと自分の累積名誉値の差が大きいほど大きくなるというシステムのようです。
 これまでキル数が少なかったギルメンの実験によると、名誉ランカーをキルしたとき、1キルで最大200以上もの
 名誉値を獲得できることが検証されています。
 戦場ランキングから参加者の詳細情報を確認し、累積名誉値が多いプレイヤーを狙ってキルできると
 名誉値をがっぽり獲得できる可能性が大きい!
 情報をチェックしながら進めることで獲得できる名誉値が大きく変わるので、ぜひ試してみましょう! 

ゲームサイトによる違い
 TOPページに記載していますが、このゲームの入口となるゲームサイトは3ヶ所あります。
 運営母体である<BRABRAGames公式サイト> ゲームサイトである<ハンゲーム><ゲソてん> の3ヶ所です。
 ぢつは入口にどこを選ぶかによって、操作性や画面の見え方、情報提供、そして恩恵が随分と違っていることが確認できています。
 編集人が利用しているのは<ゲソてん>と<ハンゲーム>の2つですが、2016年5月現在では、圧倒的に<ハンゲーム>のサービスの方が充実しています。
 情報提供面では、<ハンゲーム>と<公式>がほぼ同等で、残念ながら<ゲソてん>では情報がほとんど提供されていません。
 明らかに差がついているのが恩恵面で、プレイヤー全員対象のキャンペーンによる恩恵とは別に、
 <ハンゲーム>ではサーバオープン等に伴って様々なキャンペーンが実施されていて、ウェア・乗り物・各種アイテム等が無料配布されています。
 ゲームサービススタートやサーバオープンによる時期的なものかもしれませんが、今から始めるなら<ハンゲーム>がオススメですね。
 
メンテ利用
 メンテでリセットされる物があります。ただしメンテが中止になるとリセットされなくなりますので注意
 ・神樹
 ・畑の経験等

  • 最終更新:2016-05-27 07:52:43

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード